TECH NAGAOKA [テックナガオカ] 長岡の高度なモノづくり技術を紹介する企業情報サイト

お知らせ
長岡ものづくりPV
長岡ものづくり技術受注ガイドブック
長岡工業立地ガイド
メールマガジン
掲載企業募集

「防災産業展 in 仙台」防災産業シンポジウムのご案内(3/16) ( 2015/03/12 )

宮城県では、内閣府等と連携し、国連防災世界会議の
公式関連事業として「防災産業展 in 仙台」を開催します。
 
本産業展は、エコカー(*トヨタ「MIRAI」、日産「リーフ」等)や
特殊復旧車両など、防災関連の技術・製品展示会であり、150超の
企業・団体が出展予定です。

3月15日から17日までの開催、会場は「夢メッセみやぎ」、
入場は無料(事前登録制)です。

3月16日(月)には、トヨタ自動車の近藤総合企画部長様から
ご講演いただくシンポジウムも開催しますので,是非ご参加ください。
 

   <<防災産業シンポジウム開催概要>>

日時: 平成27年3月16日(月)

会場: 夢メッセみやぎ会議棟1F大ホール
    (仙台市宮城野区港3丁目1-7)

内容:
[第一部](10:30~12:00)
 「震災の教訓を踏まえた防災技術と各社の取組」
 ●トヨタ自動車(株)総合企画部長 近藤 元博氏
 ●富士通(株)公共・地域SBG 東日本復興・新生支援室長 松木 茂夫氏
 ●日本通運(株)公用営業部 専任部長 栗田 克則氏
   
[第二部](13:30~16:00)
 ●特別講演
  (株)セブン&アイ・ホールディングス
 ●パネルディスカッション
  「防災産業の発展と防災力向上に向けて~今、企業に求められること」
 パネラー
  ○鹿島建設(株)技術研究所
  ○(株)セブン&アイ・ホールディングス
  ○(株)東芝
  ○日本電信電話(株)
  ○本田技研工業(株)
 モデレーター
  ○(株)インターリスク総研

参加費: 無料
  ※聴講には参加登録が必要です。
   下記ホームページから直接参加登録をお願いします。

詳細は下記HPをご覧ください。
 防災産業展 in 仙台HP(特別講演・シンポジウム)
 http://www.nikkan.co.jp/eve/tohoku-bousai/kouenkai.html


上に戻る
長岡市商工部産業支援課
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト 長岡市役所大手通庁舎
TEL.0258-39-2222 FAX.0258-36-7385 E-mail:shoko@city.nagaoka.lg.jp
Copyright (c) 2011 NAGAOKA City.