=======================================
長岡市工業振興課メールマガジン「テックナガオカ」Vol.5(2010年02月01日号)
企業情報やモノづくり支援に関する情報が満載!!
「テックナガオカ」ホームページはこちらhttps://www.tech-nagaoka.jp
=======================================
このメールマガジンは、配信申込をいただいた皆様、長岡市工業振興課の職員が名刺
交換をさせていただいた企業等の皆様にお送りしています。
長岡市が主催や後援をするセミナー、企業情報ホームページ「テックナガオカ」の新
着情報など、企業の皆様に役立つ情報を配信いたします。
ご愛顧を賜りますようお願いいたします。(毎月1回発行します。)
<目次>
■1■ ピックアップニュース ------------------------
▽1-1 「長岡モノづくりフォーラムin東京」を開催!
▽1-2 ニイガタIDSデザインコンペティション2010
(株)ネオス、マコー(株)、(株)カバサワの3社が受賞!
▽1-3 まもなく開催!ベンチャーフェアJAPAN2010
クリーン・テクノロジー(株)西澤社長が出演!
▽1-4 「ながおか次世代ロボット産業化機構」が長岡雪しか祭りに登場!
■2■ セミナー・講演会 --------------------------
▽2-1 「物流改革連続セミナー」新潟港利用・地域経済活性化実行委員会
▽2-2 「平成22年度経済産業省関連 ものづくり支援制度説明会」
▽2-3 「生き残りのための技術・商品開発戦略」/
「徹底した現実の人づくりが、あなたの会社を救う」にいがた産業創造機構
▽2-4 「特許無料相談会」発明協会新潟県支部
■3■ 募集情報・お知らせ -------------------------
▽3-1 「経営課題解決のためのハンズオン支援のご案内」中小企業基盤整備機構
▽3-2 「休業中の教育訓練を支援します」新潟県工業技術総合研究所
■4■ コラム シリーズ「研究開発のススメ」 ----------------
▽ 「鋳造技術の追求と「長岡の鋳物」の認知度向上に向けた取り組み」
(株)アルモ 代表取締役 柴木 樹 氏
---------------------------------------
_______________________________________
■1■ ピックアップニュース
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▽1-1 「長岡モノづくりフォーラムin東京」を開催します!
未来を担うエネルギー源である二次電池と天然ガス。これら次世代エネルギーと長岡
が工作機械等で培ってきた技術力との融合をテーマに「長岡モノづくりフォーラム」を
3月4日、ホテルサンルート有明(東京都江東区有明)で開催します。
(株)東芝のSCiBなど最先端の次世代エネルギー開発の現状や長岡技術科学大学の天
然ガス研究成果を紹介するとともに、長岡が誇るモノづくり技術の魅力を全国に発信します。
フォーラムは、世界最大の水素・燃料電池見本市「FC EXPO」とアジア最大の
太陽光発電見本市「PV EXPO」(会場:東京ビッグサイト)との同時期開催。各講師を交えた交流会もあり、新エネルギー開発の最新動向に触れる絶好のチャンスです。
ぜひご参加ください。
<開催概要>
【日 時】平成22年3月4日(木)13:30~18:00
【会 場】ホテルサンルート有明(東京都江東区有明3-6-6)
【内 容】
○第1部:フォーラム(13:30~17:00)
「インフラバッテリーとしての二次電池とその二次利用への展望」
(株)東芝 電力流通・産業システム社 二次電池システム 技師長 本多 啓三 氏
「リチウムイオンバッテリの運用性評価」
宇宙航空研究開発機構(JAXA) 宇宙探査工学研究系 准教授 曽根 理嗣 氏
「メタン有効利用に関する研究の一断面について」
国際石油開発帝石(株) 技術本部兼経営企画本部 コーディネータ
長岡技術科学大学 客員教授 原田 亮 氏
「メンブレンリフォーマーによる水素製造」
三菱重工業(株) 環境・化学プラント事業部 計画部 部長 荻野 信二 氏
「エネルギー総合工学研究所における新エネルギーへの取り組み」
(財)エネルギー総合工学研究所 プロジェクト試験研究部 部長 坂田 興 氏
「天然ガス(メタン)利用に関わる地域産学官共同研究拠点形成への取り組み」
長岡技術科学大学 メタン高度利用技術研究センター 教授 佐藤 一則 氏
○第2部:交流会(17:00~18:00)
【参加費】無料
【定 員】150名
【主 催】UR都市機構 長岡都市開発事務所、長岡市
【共 催】NPO法人 長岡産業活性化協会NAZE
【申込み・問合せ】UR都市機構 TEL:0258-47-1500
長岡市商工部企業誘致課 TEL:0258-39-2298
↓詳細はこちら(開催概要、申込みフォーム等近日公開予定です。)
http://www.nagaoka-kigyoritchi.jp/index.html
▽1-2 ニイガタIDSデザインコンペティション2010 ---------------
(株)ネオス、マコー(株)、(株)カバサワの3社が受賞!
「地域発ブランド」を構築し得る産業の育成を目的に、にいがた産業創造機構と新潟
県が共催しているニイガタIDSデザインコンペティション2010。これまでに多く
のグッドデザイン賞受賞企業を輩出している本コンペティションにおいて、長岡市内か
ら(株)ネオス、マコー(株)、(株)カバサワの3社がIDS審査員賞を受賞されました。
暮らしを豊かにする「商品」と「仕組み」をテーマに寄せられた60社78点の応募
の中から大賞・準大賞を含め計13点が受賞。そのうち見事長岡市内から3社が選ばれ
ました。
受賞企業は以下のとおりです。
・株式会社ネオス「透かし和紙パーティション」
・マコー株式会社「世界最小試験機“ベビーブラスト”」
・株式会社カバサワ「スマートシザー」
受賞各社のホームページは、こちらからご覧いただけます。
↓株式会社ネオス
http://www.neos-design.co.jp
↓マコー株式会社
http://www.macoho.co.jp
↓株式会社カバサワ
http://www.kabasawa-saw.jp
▽1-3 まもなく開催!ベンチャーフェアJAPAN2010 -----------------
クリーン・テクノロジー(株)西澤社長が出演!
革新的な新事業・新規創業等に果敢に取り組む中小・ベンチャー企業の優れた製品、技
術、サービスを一堂に展示する「ベンチャーフェア2010」(主催:中小企業基盤整備機構)
が2月2日から4日まで東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開催されます。
2月3日(水)には、この展示会と同時開催されるセミナー「日本の底力!!「新たな
価値創造」を求めて!!」において、クリーン・テクノロジー(株)(長岡市東高見1-4-4)
の西澤和夫社長がパネリストとして出演されます。
中小企業発展のために求められる新たな価値の創造。それはどのようなものか?をテー
マに様々な分野のパネリストが語り合うこのセミナー。創業時からモットーとされている
「Aggressive Challenge(積極的挑戦)」の精神を中心に、クリーン・テクノロジー(株)
西澤社長がものづくりへの取り組みを全国に発信されます。
皆様もぜひ会場へお越しいただき、溢れるベンチャースピリットに触れてみてはいかが
でしょうか?
↓クリーン・テクノロジー(株)のホームページはこちらからご覧いただけます。
http://www.cleantechnology.co.jp
↓「ベンチャーフェアJAPAN2010」の開催概要等はこちらから
http://vfj.smrj.go.jp/program/index.html
▽1-4 「ながおか次世代ロボット産業化機構」が長岡雪しか祭りに登場! ------
「ながおか次世代ロボット産業化機構」(Nexis-R 会長:㈲相田鉄工所相田専務)で
は、ロボカップ世界大会で輝かしい成績を収めているレスキューロボットのデモ走行や操
作体験会を、雪しか祭りの会場で開催します。さらにステージ上ではNexis-Rの活動や次
世代技術を紹介。モノづくり都市の魅力を広くPRします。
【開催日】平成22年2月20日(土)・21(日)
【会 場】ハイブ長岡、千秋が原ふるさとの森
※デモ走行や操作体験はハイブ長岡1F産業展示室と1Fロビーで開催します。
↓詳細はこちら
http://www.echigo.ne.jp/~naga-con/topics/08%20%20yukitop.html
_______________________________________
■2■ セミナー・イベント情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▽2-1 「物流改革連続セミナー」
長岡市・新潟市・三条市・聖籠町では、当圏域の重要な産業インフラである新潟港を
より多くの地域企業の皆様から利活用いただき、地域経済の活性化を図ることを目的に、
新潟港利用・地域経済活性化実行委員会を設置しました。
このたび、新潟港の活用事例や優位性、成長著しい東アジア情勢などをお伝えし、地
域産業と新潟港の活性化の一助とするために連続セミナーを開催します。ぜひご参加く
ださい。
セミナー①<三条会場>
【日 時】平成22年2月8日(月)18:30~20:30
【会 場】新潟県県央地域地場産業振興センター(三条市須頃1-17)
【内 容】
Ⅰ 環日本海物流促進による物流戦略
(株)三井物産戦略研究所 地域活性化支援センター長 神田 正美 氏
Ⅱ 新潟港の国際物流と貿易の動向
(株)リンコーコーポレーション 国際物流部 業務グループ 部長 樋口 幹夫 氏
Ⅲ 商品調達における新潟港の活用事例
(株)コメリ SCM部輸入グループ リーダーマネジャー 井口 敏明 氏
セミナー②<長岡会場>
【日 時】平成22年2月22日(月)18:30~20:30
【会 場】長岡グランドホテル(長岡市東坂之上町1-2-1)
【内 容】
Ⅰ 環境物流最優先の物流政策と当社の物流改革~地方港の活用~
東レ(株) 購買物流部門・物流部長 橘 真一 氏
Ⅱ 環日本海物流促進による物流戦略
(株)三井物産戦略研究所 地域活性化支援センター長 神田 正美 氏
【参加費】無料
【主 催】新潟港利用・地域活性化実行委員会(新潟市・長岡市・三条市・聖籠町)
【問合せ・申込み先】長岡市企画課 TEL:0258-39-2204
▽2-2 「平成22年度経済産業省関連 ものづくり支援制度説明会」 ---------
新たな技術開発をお考えの方を対象に、関東経済産業局等の担当者が各種技術開発支
援制度を解説します。希望者には、担当者と相談できる個別相談会を設けますので、こ
の機会を是非ご活用ください。
【日 時】平成22年2月17日(水)13:30~16:30
【会 場】朱鷺メッセ 2階スノーホール(新潟市中央区万代島6-1)
【定 員】350名(先着順) ※定員になり次第締め切ります。
【参加料】無料
【プログラム】 ※一部変更になる場合がありますのでご了承ください。
◎事業説明会(13:30~16:00)
1 平成22年度経済産業省ものづくり助成・支援事業予算
2 地域イノベーション創出研究開発事業
3 戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)
4 事業承継円滑化支援事業
5 (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の支援事業
6 新潟県工業技術総合研究所の支援事業「技術支援・ミニ共同研究」
7 NICO 新商品・新技術開発に関する支援事業
◎個別相談会(15:30~16:30)
希望者による各事業担当者との個別相談会
(希望者多数の場合は先着順とさせていただきます)
【申込期限】2月12日(金)まで
【問合せ・申込み】にいがた産業創造機構 産学連携チーム TEL:025-246-0068
↓詳細はこちら
http://www.nico.or.jp/modules/list/monodukuri-setumeikai.html
▽2-3 経営者向けセミナー --------------------------
「生き残りのための技術・商品開発戦略」「徹底した現実の人づくりが、あなたの会社を救う」
にいがた産業創造機構では、経営者(候補者含む)を対象としたセミナーを開催します。
「景気が低迷している今だからこそ、経営者は何をすべきか」をテーマに、様々な企
業を支援し、実績を残されているコンサルタントを2名お招きして、2部構成でそれぞ
れの角度から不況に強い企業を構築する手法についてご講演いただきます。
【日 時】平成22年2月10日(水)14:30~17:30
【会 場】ホテルニューオータニ長岡(長岡市台町2-8-35(長岡駅東口))
【内 容】
第1部:世界最先端の新商品開発三大手法とその効果的実施法
「生き残りのための技術・商品開発戦略」
講 師:ラーチマネージメントリサーチ代表 村岡正一氏
第2部:今発展する企業の条件
「徹底した現実の人づくりが、あなたの会社を救う」
講 師:(有)MAX・ZENpc.代表取締役 丸山結香氏
【参加料】無料
【主 催】(財)にいがた産業創造機構
【問合せ・申込み】にいがた産業創造機構テクノプラザ TEL:0258-46-9711
↓詳細はこちら
http://www.nico.or.jp/modules/list/keieisya_seminar.html
▽2-4 「特許無料相談会」 --------------------------
社団法人発明協会新潟県支部では、無料相談会を実施しています。先行技術調査、出
願方法等、産業財産権全般についてあらゆる質問に応じています。お気軽にご相談くだ
さい。
<長岡会場>
【日 時】平成22年2月16日(水)13:00~16:00
【会 場】NICOテクノプラザ(長岡市新産4-1-9)
【参加料】無料
【申 込】事前予約が必要です(定員6名)
【問合せ】(社)発明協会 新潟県支部
TEL:025-242-1175/Eメール:j2gata@oregano.ocn.ne.jp
↓詳細はこちら
http://www.hirameki.jiii.or.jp/sibu/niigata/niigata.htm
_______________________________________
■3■ 募集情報・お知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3-1 「経営課題解決のためのハンズオン支援のご案内」 -------------
中小企業基盤整備機構では、経営・技術・財務・法律・知財などの専門家を中小企業
等に派遣しています。これにより、中小企業等の経営課題、発展段階に応じたタイムリ
ーで適切なアドバイスを行い、中小企業、ベンチャー企業の成長・発展を支援します。
【主な内容】
「専門家継続派遣事業」
専門家を長期・継続して派遣し、経営ノウハウ等のソフト面を中心に総合的なハンズ
オン支援を行います。(有料:専門家1人・1日あたり16,700円)
「企業等OB人材派遣事業」
大手企業等のOB人材を短期間集中して中小企業に派遣し、実務知識・ノウハウ面か
らアドバイスを行います。(有料:専門家1人・1日あたり8,000円)
「戦略的CEO育成支援事業」
中小企業の経営戦略に基づくIT化計画の策定及びその実施に向けて、専門家を比較
的長期間派遣し、ノウハウ面のアドバイスを行うとともに、中小企業におけるITの
人材育成を行います。(有料:専門家1人・1日あたり16,700円)
「販路開拓コーディネート事業」
首都圏若しくは近畿圏市場へのアプローチを販路開拓コーディネーターが支援します。
(有料:専門家1人・1開拓先あたり4,000円)
【問合せ先】
長岡市商工部工業振興課 波形
TEL:0258-39-2222
(独)中小企業基盤整備機構 関東支部 経営支援部経営支援課
TEL:03-5470-1620
↓詳細はこちら
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/index.html
▽3-2 「休業中の教育訓練を支援します」 -------------------
新潟県工業技術総合研究所中越技術支援センターでは、不況下での雇用安定を守るた
め、雇用調整助成金にかかる一時休業中の教育訓練(社内外)に対し、半日単位で講師
を無料で派遣しています。
教育訓練の内容は以下のURLを参照下さい。
http://www.iri.pref.niigata.jp/21new8.html
【問合せ】新潟県工業技術総合研究所中越技術支援センター
TEL:0258-46-3700
_______________________________________
■4■ コラム シリーズ「研究開発のススメ」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
長岡市の研究開発補助金「フロンティアチャレンジ補助金」は、不況後を見据えた新
技術・新製品の研究開発に取り組む企業を応援します。このコーナーでは、今年度補助
金事業に採択された企業の皆様のチャレンジをご紹介します。
今回は、鋳造技術を追求するとともに「長岡の鋳物」を多くの人から知ってもらい、
販路の拡大に繋げようと、アルミニウム合金鋳造による「マグカップ」の製作に取り組
まれている(株)アルモの柴木社長からお話いただきました。
—
長岡の「鋳物」
長岡の基幹産業のひとつである「鋳物」。全国的に見てもひとつエリアにこれだけ鋳
物を作る企業が集積しているのは珍しい。けれども、長岡で生み出されている鋳物は工
作機械などに多く使われているので、一般の人が触れることはほとんどない。そこで、
長岡の基幹産業と言われる「鋳物」を長岡の市民に知ってもらいたい。さらに、「長岡
の鋳物」を広く全国にアピールしたい。地場産業技術の認知度が上がれば、産業の活性
化に必ず繋がる。
「技術」を追求した「マグカップ」
そんな思いから、「技術の追求」と「市民が親しめる鋳物」をテーマに今年のフロン
ティアチャレンジに取り組みはじめた。「AC7A材」というアルミニウム合金。こいつは、
耐腐食性、伸び・耐力などに優れているが、他の合金と比べて非常に成型しにくく、
優れた材料特性を有効活用した製品は見られない。弊社ではアルミニウムの鋳造技術
を培ってきていた。そこで、このAC7A材を用いて「薄さ」「細さ」など成型が難しいとされ
る形状を追求。「技術」と「市民」を結びつける「マグカップ」の製作に取り組んでいるところ。
展示会でPR
現在2回目の試作を終えたが、まだ目標としている完成度には至っていない。今後も
さらに鋳造技術を追求していく。このマグカップは長岡の技術力をアピールするツール
として、今年6月、業界最大の展示会「機械要素技術展」に出展を予定。多くの人から
「長岡の鋳物」に触れてもらいたい。展示会の打上げは、もちろんこのマグカップで!
—
柴木社長、ありがとうございました。
工作機械等の土台部分を担う鋳物。長岡の産業においても文字通り脚腰を支えている
といっても過言ではありません。「技術の追求」と「認知度の向上」という2つの熱い
思いがこもったマグカップ。完成の暁には、(株)アルモの開発スタッフの皆さん、冷
た~い飲み物で祝杯をあげられることでしょうね。そのときはぜひご一緒したいものです。
展示会への出展といっても、「技術」を見せることは容易ではありません。
(株)アルモさんのマグカップからは「見える化」の大きなヒントが得られるのでは。
↓(株)アルモのホームページはこちらからご覧いただけます。
http://www.almo.co.jp
---------------------------------------
■□■ 掲載企業「大募集」中!!■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
長岡市企業情報ホームページ「テックナガオカ」掲載企業を募集しています。
掲載は無料ですので、企業情報の発信にぜひご活用ください。
↓詳しくは、テックナガオカホームページをご覧ください。
https://www.tech-nagaoka.jp
■□■長岡市ホームページにバナー広告を掲載しませんか?□■□■□■□■□■□■
長岡市では、市内の企業・商店などの活性化や地域経済の振興と新たな自主財源の確
保を目的として、平成18年11月から市のホームページに有料広告(バナー広告)を
掲載しています。
↓詳しくは、長岡市ホームページをご覧ください。
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/other/banner.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン「テックナガオカ」へのご意見・ご感想をお寄せください。
工業振興課ながおか新産業創造センター Eメール info@nbic.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★メールマガジン「テックナガオカ」送信先変更は、info@nbic.jpまでご連絡ください。
☆メールマガジン「テックナガオカ」配信解除につきましては、お手数ですがテックナ
ガオカホームページをご覧ください。
★メールマガジン「テックナガオカ」バックナンバーは、テックナガオカホームページ
からご覧いただけます。
↓新規登録・配信解除・バックナンバーはこちらから(テックナガオカホームページ)
https://www.tech-nagaoka.jp/contents/mailmag.html
=======================================
Copyright(c)2010 Nagaoka City 掲載記事の無断転載を禁じます。
(発行)長岡市
(編集)長岡市商工部工業振興課 ながおか新産業創造センター
〒940-2135 長岡市深沢町2085-16
TEL:0258-21-0369 FAX:0258-21-0371
Eメール:info@nbic.jp
=======================================