=======================================
長岡市工業振興課メールマガジン「テックナガオカ」Vol.26(2011年11月02日号)
企業情報やモノづくり支援に関する情報が満載!!
「テックナガオカ」ホームページはこちらhttps://www.tech-nagaoka.jp
=======================================
このメールマガジンは、配信申込をいただいた皆様、長岡市工業振興課の職員が名刺
交換をさせていただいた企業等の皆様にお送りしています。
長岡市が主催や後援をするセミナー、企業情報ホームページ「テックナガオカ」の新
着情報など、企業の皆様に役立つ情報を配信いたします。
ご愛顧を賜りますようお願いいたします。(毎月1回発行します。)
<目次>
■1■ 長岡市からのお知らせ ------------------------
▽1-1 「成長分野進出促進講演会」の参加者を募集しています。
▽1-2 「ながおか創業者フォーラム」の参加者を募集しています。
▽1-3 第1回「外山脩造賞」の受賞者が決定しました。
■2■ 募集情報 ------------------------------
▽2-1 「エコハウス&エコビルディングEXPO」の共同出展企業を募集します。
(財)にいがた産業創造機構
■3■ セミナー・講座情報 -------------------------
▽3-1 シンポジウム「北陸新幹線延伸による影響と長岡地域の将来」
長岡大学地域研究センター
▽3-2 「グローバル競争の中で進化するものづくりと現場」
長岡大学イノベーション人材開発センター
▽3-3 植物工場研究会4回セミナー
▽3-4 第1回鍛造技術セミナー 新潟県工業技術総合研究所
---------------------------------------
_______________________________________
■1■ 長岡市からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▽1-1 「成長分野進出促進講演会」の参加者を募集しています。 --------
我が国経済が持続的な成長を実現していくためには、新しい内需の創出やグローバル
市場を見据えたビジネス・産業の活性化を推進していくとともに、新興国等の需要を取
り込むことが重要となっています。
このたび、地域のものづくり企業と成長産業とのマッチングの可能性を探るため、関
東経済産業局地域経済部次長の萩原富士久氏から、成長産業創出に向けた国の政策動向
等についてご講演をいただくとともに、CIS太陽電池開発に取り組むソーラーフロン
ティア㈱執行役員技術本部長の栗谷川悟氏から、太陽光発電の現状と可能性等について
ご講演をいただきます。
つきましては、下記により開催しますので、是非ご参加ください。
【日時】
平成23年11月24日(木曜日)16時00分~18時00分
(※15時30分開場)
【内容】
第1部「日本経済を巡る現状と課題と今後の成長分野について(仮)」
講師:関東経済産業局地域経済部次長 萩原 富士久 氏
第2部:「太陽光発電の現状と課題」
講師:ソーラーフロンティア株式会社執行役員技術本部長 栗谷川 悟 氏
【会場】
長岡グランドホテル 蒼柴の間(4F)
(長岡市東坂之上町1丁目2番地1 電話:0258-33-2111)
【参加費】
無料(交流会に参加の方は、参加費5,000円)
↓詳細はこちら
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/sangyou/kougyou/seicyo-kouenkai.html
▽1-2 「ながおか創業者フォーラム」の参加者を募集しています。 -------
ながおか新産業創造センター(NBIC)では、(財)にいがた産業創造機構と共催
で、標記フォーラムを開催します。
第一線で活躍されている経営トップの方々をお招きし、創業・起業についての経験や
経営課題等の講演をしていただきます。
【日時】
11/17(木)・11/22(火)・12/1(木)・12/8(木)の計4回
各回18:30~20:00(12/8のみ、20:30終了)
【会場】
まちなかキャンパス長岡(長岡市大手通2-6フェニックス大手イースト内)
【内容】
コーディネーター:長岡大学教授 原田 誠司 氏
■第1回(11/17)「ナミックス物語」
ナミックス(株)代表取締役社長 小田嶋 壽信 氏
■第2回(11/22)「大学ベンチャーの挑戦は続く」
(株)Si-nano代表取締役社長 ブリセニョ穂世 氏
■第3回(12/1)「私の創業学」
(株)パルメソ代表取締役 松原 亨 氏
■第4回(12/8)「東京エレクトロンの神話」
産業活性化研究所長(元東京エレクトロン(株)副社長・特別顧問)
風間 善樹 氏
提言「長岡再生のブランド戦略」
ブランドロジスティクス(有)代表取締役・長岡支社長 小出 正三 氏
【参加費】
無料
【申込締切】
11月14日(月)
【定員】
50名(先着順)
↓詳細はこちら
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/sangyou/kougyou/sougyousya.html
▽1-3 第1回「外山脩造賞」の受賞者が決定しました。 -------------
長岡市の産業発展に貢献した企業・団体・個人を表彰する第1回「外山脩造賞」(主
催:アサヒビール株式会社新潟支社)に、株式会社大原鉄工所が選ばれました。
外山脩造は、大阪麦酒会社(現アサヒビール株式会社)をはじめとして、電気鉄道、ガ
ス、銀行など数々の事業を設立し、関西財界の礎を築いた明治の偉大な企業家です。
アサヒビール株式会社新潟支社では、前身である大阪麦酒会社の創立委員であった外山
脩造が長岡市出身であることから「外山脩造賞」を創設し、長岡市が設置した「外山脩造
賞受賞候補者推薦有識者会」の意見を基に、受賞者を決定しました。
受賞者の株式会社大原鉄工所は、国内唯一の雪上車メーカーであり、市内の鉄工業界を
代表するものづくり企業として、企業ニーズと社会情勢に対応した
企業経営を行うほか、近年は新エネルギー関連の製品開発で、全国から注目を集めていま
す。
授賞式は11月10日(木)、長岡グランドホテルにて行われます。
【第1回「外山脩造賞」受賞者】
株式会社大原鉄工所(代表取締役大原興人 長岡市城岡2-8-1)
ホームページhttp://www.oharacorp.co.jp/
_______________________________________
■2■ 募集情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▽2-1 「エコハウス&エコビルディングEXPO」の共同出展企業を募集します。--
(財)にいがた産業創造機構では、新エネルギーやエコを考える上で欠かせない分野
のスマートグリッドと住環境システムに注目し、創エネ・省エネ・蓄エネ機器、BEMS
/HEMS、建材・住宅設備等に関する県内企業の優れた製品・技術を総合的にアピール
することを目的に、「エコハウス&エコビルディングEXPO」に出展します。
当展示会は今年で2回目となりますが、昨年のPV EXPO 2011においては、
国内外から約1,562社が出展、3日間で延べ90,011名が来場しました。毎年、
同業界のメーカーやユーザーのキーマンが多数来場しており、効率的に自社の製品・技
術を売り込む絶好の場となっています。
つきましては、出展者を募集しますので、ご検討くださいますようお願い致します。
(なお、申込順に出展内容を勘案、選定させていただきますので早めに申込をお願い
致します。)
【展示会名】
エコハウス&エコビルディングEXPO
(同時開催 国際太陽電池展、国際二次電池展、国際スマートグリッドEXPO 他)
【日程】
平成24年2月29日(水)~3月2日(金) 3日間
【会場】
東京ビッグサイト 東展示棟(東京都江東区有明 3-21-1)
【募集対象企業】
新潟県内に事業所を有する中小企業等で、創エネ・省エネ・蓄エネ関連機器、BEMS
/HEMS関連機器、建材・住宅設備関連機器の製品・技術などを展示出来る方
【出展企業数】
10社程度
【小間寸法】
1小間当たり 間口2.5m×奥行き2.7mを予定
【出展負担金】
1社当り 180,000円(基本装飾を含む)
【展示方法】
製品、パネル等を展示(展示台、バックパネル、照明、社名板等の基本装飾の他、出
展者ガイドブックはNICOで準備)
【申込締切】
平成23年11月11日(金)
【問合先】
財団法人にいがた産業創造機構 新エネルギーチーム
↓詳細はこちら
http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=499
_______________________________________
■3■ セミナー・講座情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▽3-1 シンポジウム「北陸新幹線延伸による影響と長岡地域の将来」 -------
2014年度中に予定されている北陸新幹線の延伸(長野~金沢)まであと3年となってお
ります。新潟県内では、新幹線の停車本数、沿線地域の平行在来線の運行状況等の交通条
件の悪化については非常に関心が高いようにみられますが、一方で、地域経済への影響は
楽観的に考えられているようです。
本シンポジウムでは、今年度長岡大学地域研究センターで行った「北陸新幹線延伸に伴
う地域経済への影響分析」をもとに、モデル分析による客観的な沿線各県(長野県、新潟
県、富山県、石川県)への影響と新潟県内4地域(上越地域、長岡、長岡を除く中越地域、
下越地域)への影響を紹介し、それをもとに長岡地域の将来に向けてどのような工夫が必
要かを探ってまいります。併せて、「長岡地域企業の成長・発展に関する基礎調査2011」
結果も紹介いたします。
【日時】
平成23年11月11日(金) 14:00~17:00
【会場】
アトリウム長岡(長岡市弓町1-5-1 TEL:0258-30-1250)
【参加費】
無料
【定員】
100名程度
【内容】
(1)基調報告①
「長岡地域企業の成長・発展に関する基礎調査2011」結果報告
原田誠司 長岡大学教授/地域研究センター運営委員
(2)基調報告②:
「北陸新幹線延伸に伴う地域経済への影響分析」
鯉江康正 長岡大学教授/地域研究センター運営委員長
(3)パネルディスカッション
「激化する地域間競争の中で長岡地域はどう生き残るか」
●パネリスト
八 子 淳 一 氏 株式会社ホクギン経済研究所取締役社長
熊 倉 淳 一 氏 上越新幹線活性化同盟会事務局長/
新潟市地域・魅力創造部次長
山 田 慎 一 氏 長岡市商工部観光戦略室長
細 川 恭 一 氏 長岡商工会議所副会頭/㈱中越興業代表取締役社長
鯉 江 康 正 長岡大学教授/地域研究センター運営委員長
●コーディネーター
原 田 誠 司 長岡大学教授/地域研究センター 運営委員
【締切】
平成23年11月4日(金)
【問い合わせ】
長岡大学地域研究センター
↓詳細はこちら
http://www.nagaokauniv.ac.jp/m-center/chiken/sympo_23.html
▽3-2 「グローバル競争の中で進化するものづくりと現場」 -----------
長岡大学イノベーション人材開発センターでは、平成23年度イノベーション人材養成
講座の第Ⅱ期講座として、<ものづくりマネジメント講座>を開講します。
第2回講座は公開講座とし、講師には技術・生産管理等がご専門の東京大学大学院経済
学研究科教授兼東京大学ものづくり経営研究センターMMRCセンター長の藤本隆宏氏をお迎
えします。
経営者、技術者、コーディネーター、産業振興関係者の皆様にとって必ずご参考になる
と考えます。皆様のお越しをお待ちしております。
【日時】
平成23年12月6日(火)15:00~17:00
【会場】
ホテルニューオータニ長岡「柏の間」
【講師】
東京大学大学院経済研究科教授ものづくり経営研究センター長 藤本 隆宏 氏
【定員】
100名(先着順) ※受講料無料
【問い合わせ】
長岡大学イノベーション人材開発センター
▽3-3 植物工場研究会4回セミナー ----------------------
セミナー聴講会員様には、今回の開催で最後のセミナーとなります。今後、研究会とし
てはコンソーシアムの結成に向けて本格始動することになります。植物工場が新潟の地場
産業として育っていくことを願うとともに、皆様と一緒に新産業の実現に向けて頑張りた
いと思っております。
今回は、国内有数のLEDメーカである昭和電工(株)様より、植物工場のLEDについ
てご講演をしていただきます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【日時】
11月18日(金) 13:30~15:00(セミナー聴講者)
13:30~17:00頃(コンソ会議参加者)
【場所】
新潟県工業技術総合研究所(1階講堂)〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1
【内容】
13:00~13:30 受付
13:30~15:00 「植物工場におけるLED照明の可能性と実用例のご紹介」
昭和電工(株)電子材料事業部営業部
アシスタントマネージャー 荒 博則 様
15:00~15:10 休憩
15:10~17:00 第3回コンソーシアム会議(コンソ会員)
・市場開拓構築事業の説明・報告
・開発課題の検討
【参加締切】
11月16日(水)
【問い合わせ】
新潟県工業技術総合研究所下越技術支援センター
↓詳細はこちら
http://www.iri.pref.niigata.jp/seminar157.html
▽3-4 第1回鍛造技術セミナー ------------------------
鍛造は、ものづくりにおいて重要な位置を占めており、新潟県は全国でも有数の鍛造
業集積地となっています。
新潟県工業技術総合研究所県央技術支援センターでは昨年度に引き続き、今年度も鍛
造をテーマにセミナーを開催することになりました。
今年度第1回目は、業界団体として海外各国を視察・調査しておられる社団法人日本
鍛造協会の鈴木事務局長に、海外鍛造業の業況や国内メーカの海外展開状況等について、
現地での様々な体験・情報を元にお話しして頂きます。
鍛造に携わる方、興味をお持ちの皆様のご参加をお待ちしています。
【日時】
平成23年 11月 25日(金)15:00~16:30
【場所】
県央技術支援センター 技術研修室(燕三条地場産業振興センター(メッセピア)3階)
【内容】
「鍛造業の海外事情」
◎主要国における鍛造業の業況に関して
世界の生産量、中国, インド,韓国,台湾,ドイツ 各国鍛造業の業況
◎EV 自動車の普及に関して
次世代自動車戦略2011、鍛造業界が受ける影響
◎海外展開、現地調達化に関して
国内鍛造会社の海外展開状況、タイ,インドネシア,マレーシアの実情
【講師】
鈴木 太 氏((社)日本鍛造協会 事務局長)
【参加費】
無料
【定員】
約50名(申込多数の場合は調整をお願いする場合があります。)
【申込締切】
11月21日(月)
※第2回目は、「鍛造業における品質管理」を1月下旬に予定しています。
【問い合わせ】
県央技術支援センター
↓詳細はこちら
http://www.iri.pref.niigata.jp/seminar156.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン「テックナガオカ」へのご意見・ご感想をお寄せください。
工業振興課ながおか新産業創造センター Eメール nbic@nbic.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★メールマガジン「テックナガオカ」送信先変更は、nbic@nbic.jpまでご連絡ください。
☆メールマガジン「テックナガオカ」配信解除につきましては、お手数ですがテックナ
ガオカホームページをご覧ください。
★メールマガジン「テックナガオカ」バックナンバーは、テックナガオカホームページ
からご覧いただけます。
↓新規登録・配信解除・バックナンバーはこちらから(テックナガオカホームページ)
https://www.tech-nagaoka.jp/contents/mailmag.html
=======================================
Copyright(c)2011 Nagaoka City 掲載記事の無断転載を禁じます。
(発行)長岡市
(編集)長岡市商工部工業振興課 ながおか新産業創造センター
〒940-2135 長岡市深沢町2085-16
TEL:0258-21-0369 FAX:0258-21-0371
Eメール:nbic@nbic.jp
=======================================