=======================================
長岡市工業振興課メールマガジン「テックナガオカ」Vol.28(2012年01月04日号)
企業情報やモノづくり支援に関する情報が満載!!
「テックナガオカ」ホームページはこちらhttps://www.tech-nagaoka.jp
=======================================
このメールマガジンは、配信申込をいただいた皆様、長岡市工業振興課の職員が名刺
交換をさせていただいた企業等の皆様にお送りしています。
長岡市が主催や後援をするセミナー、企業情報ホームページ「テックナガオカ」の新
着情報など、企業の皆様に役立つ情報を配信いたします。
ご愛顧を賜りますようお願いいたします。(毎月1回発行します。)
<目次>
■1■ 長岡市からのお知らせ ------------------------
▽1-1 「発見!ながおか山ちゃんねる」にて、長岡のものづくりを特集します!
■2■ 募集情報 ------------------------------
▽2-1 「円高対策設備投資緊急促進事業」受付開始 (財)にいがた産業創造機構
■3■ セミナー・講座情報 -------------------------
▽3-1 「デバイスとクラウドの連携 最新事例セミナー」
▽3-2 起業家経営塾
▽3-3 知的資産経営支援実践セミナー「見える化から魅せる化へ」
(財)にいがた産業創造機構
▽3-4 熱処理技術セミナー
▽3-5 第2回鍛造技術セミナー 新潟県工業技術総合研究所
▽3-6 知的財産セミナー 新潟県発明協会
---------------------------------------
_______________________________________
■1■ 長岡市からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▽1-1 「発見!ながおか山ちゃんねる」にて、長岡のものづくりを特集します! -
エヌ・シィ・ティ(ケーブルテレビ)で放送中の市政広報番組「発見!ながおか 山
ちゃんねる」の1月号にて、「すぐれた技術を調査!長岡の工業&商業」(仮)を放送
します。リポーター・山ちゃんが、市政に関する情報を関係者のインタビューや現場の
映像を交えて紹介するこの番組。市役所番組らしくない!?おもしろさでお届けします。
長岡の産業の歴史や特徴、企業インタビューや伝統産業などを交えた内容となってい
ますので、是非ご覧ください!
【放送日時】
平成24年1月9日(月) 午後6時~6時20分
※同月中の月・木曜日に再放送
↓詳細はこちら
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/k-tv/2011.html
_______________________________________
■2■ 募集情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▽2-1 「円高対策設備投資緊急促進事業」受付開始 ---------------
(財)にいがた産業創造機構では、円高対策設備投資緊急促進事業の受付を12月
27日から以下のとおり開始します。
本事業は、助成対象となる県制度融資等を利用して設備投資を行う中小企業者等のう
ち、一定の要件を満たす方に対し、借入必要額に係る利子総額をあらかじめ助成するも
のです。
なお、今回は申請書が記載事項の追加など変更されておりますので、新しい申請書で
申請してください。
【受付時間・会場】
(1)平成23年12月27日(火)10時~16時/万代島ビル11階「会議室1、2、3」
(2)平成23年12月28日(水)10時~16時/万代島ビル11階「会議室1、2、3」
[12月29日から1月3日まで休み]
(3)三日目(1月4日)以降は、9時~17時/万代島ビル9階「NICO事務所」で予算額に
達するまで受付けます。
【申込時の留意事項】
(1)申請書類はHP掲載の最新版をご利用ください。
(2)申請者1人につき1件のみ申請を受け付けます。
(3)郵送や宅配便等の送付による申請については、当日の申請書持参者の受付終了後
の取扱いとします(郵送等の送付による申請については翌日以降の到着分も同様
の取扱いとします。)
(4)申請書類の不備や不足がある場合、または追加提出を指示した資料が提出されな
い場合等は、受付をせず申請書類を返却します。
【その他の注意点】
(1)設備の導入期限は平成25年2月29日までとなります。
(平成25年12月31日まで延長が可能です。)
(2)融資期間や条件、設備投資計画等については、受付又は交付決定後に極力変更が
生じないよう、予め十分な確認等をお願いします。
(3)申請書類及び添付書類の漏れや誤りがないか、再確認のうえで申込願います。
↓
詳細はこちら
http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=520
_______________________________________
■3■ セミナー・講座情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▽3-1 「デバイスとクラウドの連携 最新事例セミナー」 -----------
(財)にいがた産業創造機構では、標記セミナーを開催します。
センサーやネットワーク技術の進歩により、電力の見える化、農業でのクラウド活用、
家電をはじめとする民生機器のネットワーク接続などが急速に実用化されています。こ
れらは組込み系の専用システムとなることが多いですが、PCやスマートフォン、インタ
ーネットなど、一般のITと組合せれば、更にその利便性は高まるはずです。
このセミナーでは、このようなデバイスとクラウドを連携させる最新事例についてご
紹介いたします。
【日時】
平成24年1月16日(月)13:30~16:30 (受付開始13:00)
【会場】
NICOプラザ会議室(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11F)
【内容】
日本マイクロソフト(株) デベロッパーエバンジェリスト 太田 寛 氏
『デバイスとクラウドの連携、及び普通のIT活用』
【県内事例発表】
(株)NS・コンピュータサービス(長岡市)
『車載情報端末を使った情報発信サービスの紹介』
BM&W(株)(新潟市)
『医療機器と連携するクラウドセンサー』
【申込】
参加申込書に必要事項をご記入の上、EメールまたはFAXにてお送りください。
【問い合わせ】
産業創造グループ 情報戦略チーム
↓詳細はこちら
http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=528
▽3-2 起業家経営塾 -----------------------------
(財)にいがた産業創造機構では、起業して間もない方や具体的な計画を持って起業
を予定している方などに向けた事業計画書作成のための講座を開催いたします。
講義と演習を通じて事業計画の作成やプレゼンに必要なスキルを習得でき、すでに起
業されている方も事業計画の見直しができることから、今後の事業展開に役立ちます。
ぜひ、ご参加ください。
【スケジュール・内容】※各回13:00~15:30
第1回 1月14日(土)創業・起業 成功のポイント
創業の心構え、事業アイディアの着眼点、創業計画作成の目的
第2回 1月21日(土)実践!売れる仕組みの作り方1
マーケティングの考え方、顧客と価値によるコンセプトの定義方法、ポジ
ショニングの技法
第3回 1月28日(土)実践!売れる仕組みの作り方2
マーケティングの4Pの理解、開業プロモーション計画、コーポレートメッ
セージ発想法、パブリシティ活用法
第4回 2月4日(土)財務の基礎
設備投資、資金調達、売上予測の方法、損益計画、返済計画
第5回 2月18日(土)創業プランの発表
受講生による創業計画プレゼンテーション
【会場】
NICOプラザ会議室(新潟市中央区万代島5-1万代島ビル11F)
【講師】
小松俊樹氏 ㈲MCA代表取締役
中小企業診断士。昭和25年生まれ。消費財メーカーにて、営業、商品企画、販売促進、
営業管理を経験。平成3年、㈲MCAを設立し、創業、起業、経営革新コンサルティン
グを業務としている。
【対象者】
起業して間もない方、具体的な計画を持って起業を予定している方など
【定員】
10名
【参加料】
無料
【申込方法】
受講申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールでお送りください。
【締切】
平成24年1月6日(金)
【問い合わせ】
創業・経営革新チーム
↓詳細はこちら
http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=523
▽3-3 知的資産経営支援実践セミナー「見える化から魅せる化へ」 ---------
(財)にいがた産業創造機構では、知的資産経営に取組む意欲ある中小企業経営者、中
小企業支援者を対象に活用セミナー、実践講座を開催する等、知的資産経営の実践的な活
用の浸透・拡大を図ります。
■知的資産経営セミナー 「中小企業における『知的資産経営』の活用方法」
【日時】
平成24年2月2日(木) 13:30~16:30
【会場】
NICOプラザ会議室(新潟市中央区万代島5番1号万代島ビル11階)
【内容】
「知的資産経営への取組みと現状」
講師:独立行政法人中小企業基盤整備機構
経営基盤支援部 事業承継・知的資産経営支援室 前川久治 氏
「会社の魅力を強みに変える方法」
講師:株式会社帝国データバンク契約コンサルタント
有限会社ツトム経営研究所 代表取締役社長 森下 勉 氏
「県内における知的資産経営報告書作成事例」
講師:木村経営コンサルタント事務所 所長 木村泰博 氏
坂井精機株式会社 代表取締役 坂井良夫 氏
【定員】
60名
【参加費】
無料
【申込】
申込書に必要事項をご記入の上、平成24年1月31日(火)までにFAX、メールで
お申込み下さい。
■知的資産経営 支援実践セミナー「中小企業における『知的資産経営』の支援手法」
【日時】
平成24年2月2日(木) 17:00~18:30
【会場】
NICOプラザ会議室(新潟市中央区万代島5番1号万代島ビル11階)
【内容】
「中小企業のための知的資産の活用・評価実践支援」
講師:株式会社帝国データバンク契約コンサルタント
有限会社ツトム経営研究所 代表取締役社長 森下 勉氏
【定員】
30名
【参加費】
無料
【申込】
申込書に必要事項をご記入の上、平成24年1月31日(金)までにFAX、メールで
お申込み下さい。
■知的資産経営セミナー『知的資産経営報告書作成実践講座』
【日時】
平成24年2月25日(土)、3月3日(土)、3月17日(土)
※各日程とも10:00~17:00
【会場】
NICOプラザ会議室(新潟市中央区万代島5番1号万代島ビル11階)
【内容】
第1回 日時:平成24年2月25日(土) 10:00~17:00
カリキュラム:知的資産経営とは何か、知的資産経営報告書の骨子、
自社の知的資産を知る①
第2回 日時:平成24年3月3日(土) 10:00~17:00
カリキュラム:自社の知的資産を知る②、自社の知的資産をまとめる①
第3回 日時:平成24年3月17日(土) 10:00~17:00
カリキュラム:自社の知的資産をまとめる②、個別相談・アドバイス、報告会
【定員】
10社(1社3名まで参加可能です。)
【参加費】
無料
【申込】
申込書に必要事項をご記入の上、平成24年2月16日(木)までにFAX、メールで
お申込み下さい。
【問い合わせ】
創業・経営革新チーム
↓詳細はこちら
http://www.nico.or.jp/modules/news/article.php?storyid=525
▽3-4 熱処理技術セミナー ---------------------------
新潟県工業技術総合研究所では、標記セミナーを開催します。
金型はものづくりに無くてはならないものですが、トータルコスト低減のため従来以上に
長寿命化や離型性等機能面の向上などが求められ、そのために窒化処理や各種コーティング
など様々な表面処理法が開発・適用されています。
求められる特性を引き出すためにはどのような処理方法を採用すべきか、最良の結果を得
るためにはどうすればよいかなどについて、この分野の研究に長年携わり、熱処理全般にも
通じた講師からわかりやすく解説していただきます。
金型、熱処理・表面処理に携わる方、この分野に興味をお持ちの皆様のご参加をお待ちし
ています。
【日時】
平成24年1月17日(火) 13:30~15:30
【場所】
新潟県工業技術総合研究所 県央技術支援センター
技術研修室 (燕三条地場産業振興センター(メッセピア)3階)
【内容】
『金型を高機能化するための表面処理の選び方』
◎金型に要求される特性
◎その特性を不可又は改善するための表面処理技術
◎金型に表面処理を採用する際に留意すべき重要事項
【講師】
仁平 宣弘 氏(仁平技術士事務所)
【参加費】
無料
【定員】
50名
【申込】
申込書に必要事項をご記入の上、1月12日(木)までにFAX(0256-35-7228)
にてお申し込みください。
【問い合わせ】
県央技術支援センター
↓詳細はこちら
http://www.iri.pref.niigata.jp/seminar165.html
▽3-5 第2回鍛造技術セミナー -------------------------
新潟県工業技術総合研究所では、標記セミナーを開催します。
鍛造に限らずものづくりにおいて品質管理の考え方は必要不可欠なものです。
第2回目の鍛造セミナーは、大手鍛造メーカーで長年品質管理の実務に携わられ、現在は
教壇で学生を指導する傍らコンサルタントとしても活躍しておられる進士先生に、鍛造業に
おける品質管理の実際についてお話をしていただきます。
鍛造に携わる方、興味をお持ちの皆様のご参加をお待ちしています。
【日時】
平成24年1月27日(金) 13:30~15:30
【場所】
新潟県工業技術総合研究所 県央技術支援センター
技術研修室 (燕三条地場産業振興センター(メッセピア)3階)
【内容】
「鍛造業における品質管理」
・品質管理の原則、基礎
・鍛造工程における考え方
・具体的適用時の注意点、ヒント 他
【講師】
日本大学生産工学部 (元(株)シンニッタン取締役) 進士 文雄 氏
【参加費】
無料
【定員】
50名
【申込】
申込書に必要事項をご記入の上、1月23日(月)までにFAX(0256-35-7228)
にてお申し込みください。
【問い合わせ】
県央技術支援センター
↓詳細はこちら
http://www.iri.pref.niigata.jp/seminar166.html
▽3-6 知的財産セミナー ----------------------------
新潟県発明協会では、標記セミナーを開催します。
特許明細書の善し悪しの見分け方は、骨董品の鑑定とよく似ています。
特許出願経験の少ない方々では、書き上げてもらった特許明細書を見ても、骨董品の鑑定
と同様に、その善し悪しは判りません。
特許明細書の何処を見ればよいのか、またその見方はどのようにすればよいのか?特許明
細書において無駄な記載とは何か?特許明細書において絶対に必要な記載とは何か?
その疑問に答えます。
【日時】
平成24年2月7日(火曜日) 13:30~16:30
【場所】
新潟県工業技術総合研究所 大会議室(新潟市中央区鐙西1-11-1)
【講師】
特許業務法人高田・高橋国際特許事務所 顧問 大須賀 道孝 氏
【内容】
特許明細書の善し悪しは、骨董品の鑑定と似ています
~初めての特許出願を無駄にしないために~
・悪い特許明細書の見分け方
・良い特許明細書の見分け方
・良い特許明細書を作成するためのポイント
【定員】
40名(先着順)
【参加費】
無料
【問い合わせ】
新潟県発明協会
↓詳細はこちら
http://niigata-i-cube.com/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
メールマガジン「テックナガオカ」へのご意見・ご感想をお寄せください。
工業振興課 Eメール shoko@city.nagaoka.lg.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★メールマガジン「テックナガオカ」送信先変更は、shoko@city.nagaoka.lg.jpまでご
連絡ください。
☆メールマガジン「テックナガオカ」配信解除につきましては、お手数ですがテックナ
ガオカホームページをご覧ください。
★メールマガジン「テックナガオカ」バックナンバーは、テックナガオカホームページ
からご覧いただけます。
↓新規登録・配信解除・バックナンバーはこちらから(テックナガオカホームページ)
https://www.tech-nagaoka.jp/contents/mailmag.html
=======================================
Copyright(c)2011 Nagaoka City 掲載記事の無断転載を禁じます。
(発行)長岡市
(編集)長岡市商工部工業振興課
〒940-0062 長岡市大手通2-6
フェニックス大手イースト長岡市役所大手通庁舎
TEL:0258-39-2222 FAX:0258-36-7385
Eメール:shoko@city.nagaoka.lg.jp
=======================================